【設計】地域交流センター(公民館)
1. 設計課題名 地域交流センター(公民館) 2. 設計主旨 少子高齢化が進む郊外の住宅地に、地域住民の多様な活動を支援し、世代間の交流を促進する公民館を計画する。 日常的な学習・文化活動の場であるとともに、災害時に…
あなたの「あったらいいな」が、動き出す。
1. 設計課題名 地域交流センター(公民館) 2. 設計主旨 少子高齢化が進む郊外の住宅地に、地域住民の多様な活動を支援し、世代間の交流を促進する公民館を計画する。 日常的な学習・文化活動の場であるとともに、災害時に…
1.設計条件 (1) 敷地 所在地: 長崎県佐世保市 敷地面積: 140.00 m2 地域地区: 第一種低層住居専用地域、建蔽率 60%、容積率 100%、第一種高度地区(高さ制限10m)、法22条区域 道路: 北側 幅…
1. 概要 地域住民の健康増進と交流の促進を目的とした、小規模な屋内運動施設を計画する。鉄筋コンクリート造、平屋建てとする。高齢者や車椅子使用者を含む、多様な利用者が安全かつ快適に利用できる計画とする。 2…
設計条件 (1) 敷地及び周辺条件 1) 所在地:長崎県県佐世保市市(比較的温暖な一般的な住宅地とする) 2) 敷地形状:下図に示すとおり * 南北 12.0m × 東西 14.0m の矩形敷地 * 面積:168.0 ㎡…
1. 計画の概要 ある地方都市の商店街に建設する、鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建ての建築物。 1階および2階を貸店舗(乳幼児用雑貨店:知育玩具・絵本・ベビー用品等を販売)、3階をオーナーの住宅とす…
「そろそろマイホームがほしいな…」 「でも、佐世保の土地や家の値段って、最近どうなんだろう?」 「今、買って大丈夫かな…?」 長崎県佐世保市で、そんな風にマイホーム購入を考え始めているあなたへ。 家を買うって、人生で一番…
景勝地に建つ土間スペースのある週末住宅(木造2階建て) 施主: ある地方都市の中心市街地に住む家族(夫婦40歳代、子ども1人 小学生) 週末に、市街地から車で1時間ほどの景勝地で過ごし、友人を招くための住宅…
1. 設計条件 計画の主旨: ある地方都市の住宅地に、子世帯(夫婦+子1人)と親世帯(夫の父母)が同居する住宅を計画する。 子どもの成長・独立、将来の親の介護など、ライフステージの変化に対応し、長く住み続けられる家とする…
1. 敷地の概要 (1) 所在地: 地方都市の住宅地に隣接する、かつて小規模な商店が点在した通り沿い (2) 敷地面積: 150.0㎡ (3) 形状: 間口10.0m、奥行き15.0mの矩形 (4) 周辺状況: * 北側…
1. 用途 木造の保育所(小規模保育事業による施設)を計画する。 2. 計画上の留意点 乳児室、ほふく室、保育室は、自然採光と自然換気を積極的に取り入れる。 建物及び屋外施設等において、安全・防犯に配慮する。 建物の環境…