【終了しました】玉屋で秋の北海道大物産展が始まるよ【2019年11月】
こんにちは。 建築士のさんいーです。 朝晩は気温が10℃くらいで、 公園の木はだんだん赤くなってきましたね。 そう!秋ですね。つまり食欲の秋! ってことで 今年も玉屋で 秋の北海道大物産展が開催されます。 物産展っておい…
こんにちは。 建築士のさんいーです。 朝晩は気温が10℃くらいで、 公園の木はだんだん赤くなってきましたね。 そう!秋ですね。つまり食欲の秋! ってことで 今年も玉屋で 秋の北海道大物産展が開催されます。 物産展っておい…
令和元年11月16日から改正建築物省エネ法の一部が施行されます。 ソースは国土交通省のHPより では、この内容をざっくりまとめておきたいと思います。 改正は4つ ①届出制度における所管行政庁による計画の審査の合理化 ②住…
私は建物を見て周るのが好きです。 ビル、再生物件などいろいろありますが、 一番好きなのは神社です。 理由としては ・建物としての存在が好き。 ・その神社の歴史を知ることが好き だからです。 では、今回は私が良く通る道にあ…
先日沖縄に行ってきました。 そのときたまたまアメリカンヴィレッジに立ち寄ったら とてもいいことろであり、佐世保のまちづくりのヒントにもなるかも と思ったので紹介していきます。 佐世保との共通点もあげていきます。 アメリカ…
建築士がマンションを買わない理由は5つあります。 ①施工不良が多い 以前、横浜のマンションで杭が支持地盤に届いていなくて問題になったマンションがありましたよね?でもこんなのは氷山の一角です。もっとやばいマンションが存在し…
建物を建てているとき 途中でやっぱり計画を変えたいってときがあります。 この場合、もちろん計画を変更することは可能です。 しかし、変更内容によっては 計画変更の確認申請を役所や民間の検査機関に申請し、 計画変更の確認済証…
※このマンガのセールは終了しました。 グルメマンガ好きには必見です。 江戸前の旬 タイトル通りお寿司のマンガです。 今なら1巻から50巻まで なんとキンドルなら1冊10円で読むことができます。 つまり、1巻…
私は腰痛歴10年以上のベテランです。 疲れがたまると 腰が痛くて座ってられない。立ってもいられない。 こういう時があります。 でも、やらなきゃいけないことがある。 どうしよう・・・ ってときにめちゃくちゃ役に立つものを買…
地震でブロック塀が倒れて児童がなくなるというニュースが以前ありました。 なので、公共建築物付属するブロック塀は撤去等の工事が進んでいます。 しかし、 周りを見渡すと、まだまだ危険なブロック塀は存在しています。 そこで、一…
チキン南蛮っておいしいですよね。 今日は 食いしん坊の私が 佐世保でオススメするチキン南蛮のお店を紹介したいと思います。 お店は「coro」 「ころ」と読みます。 場所はここ↓ 京町エレアの近くです。 店内の様子 一応建…