仕事中音楽かけていますか?
音楽がかかっていると作業するときは、はかどった気がしますよね。
ちなみに私はよくラジオを聞いています。学生の時からラジオっ子です。
深夜のオールナイトニッポンは面白すぎでした。おかげで勉強なんてできませんでした。
ラジオってテレビより規制が緩いのか、その人の本音を聞けて楽しいですよ。
でも、いつも同じ番組を聴いていても飽きてしまいますよね。
そんな時、なんと地方にいながら全国のラジオ番組が聴けるアプリがあります!
今回はこのありがたすぎるアプリを紹介します。
全部で3つあります。(2019年10月現在)
①radiko
ラジコと読みます。
有料(月額350円+税)を払えば
全国どのラジオ局でも聴くことができます。FMでもAMでもOK。
(あなたの住んでいるところの放送は無料で聴けます。)
このアプリが出たときは衝撃でした。
でも、ラジオって無料で聴けるっていう感覚があるので
お金払うのはなあという思いもあります。
なお、地方でJ-WAVEを聴きたい人はこの方法しかありません。
②WIZ RADIO
これは無料で全国のFM放送を聴くことができます。
もう一度言います。無料です!
ただし、一部のFM放送だけです。AMは聴けません。J-WAVEも聴けません。
東京FMなど主要なFM局は聴くことができるので十分だと思います。
ちなみに私はこのアプリを使っています。
スマホにアプリをダウンロードして、位置情報をオンにすればいいだけなので手軽です。
③JFN PARK
これも無料で全国のFM放送を聴くことがでいます。
しかし、②WIZ RADIOを同様で、一部のFM放送だけです。
またこっちの方が②より新しくできたようです。
さいごに
自分が行ったことない地域のラジオを聴くとローカルなネタのせいか
その場所に小旅行したような気分になりますよ。
一度お試しあれ。